イメージ動画とは?作り方やポイントを成功事例とあわせて解説!

更新日 2023.11.28

自社の製品やサービスへの理解を深め、製品の購入やサービスへの加入を後押ししてくれるイメージ動画。

成約率の向上に貢献してくれる動画で、企業にとって非常に魅力的なPR方法でもあるため、イメージ動画を制作してマーケティングに取り入れたいと考えている企業も多いのではないでしょうか?

今回は、幅広いジャンルの動画制作をおこなってきたkey MOVIEが、そんなイメージ動画についてわかりやすく解説します。

イメージ動画の概要や活用するメリットだけでなく、イメージ動画を上手く活用している企業の事例や効果的に活用するためのポイントなどについても紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

動画制作費の相場資料を配付中
動画制作費の相場資料をダウンロード(無料)

イメージ動画とは

イメージ動画とは、企業が販売している製品や提供しているサービスのイメージを視覚化するための動画です。

映像で製品の使い方やサービスの具体的な活用方法などを見せてあげることで、ユーザーはふわっとしていたイメージがより明確なものになり、その製品やサービスが自分にとって必要なものであるかどうかをしっかりと判断できるようになります。

その特性から、イメージ動画は潜在顧客の背中を押し、製品の購入やサービスへの加入に近づけてくれる動画だと言えます。

企業がイメージ動画を積極的に活用するメリット

企業がイメージ動画を制作して積極的に活用するメリットとしては、以下の3点があげられます。

  • 企業や商品、サービスのイメージを伝えることができる
  • イメージが明確になるため興味を持ってもらいやすい
  • さまざまな媒体で活用できる

イメージ動画を制作して活用する上での最大のメリットは、企業や商品、サービスのイメージをしっかりと伝えられる点です。

テキストや画像で伝えようとすると、うまく伝わらなかったり間違った伝わり方をしたりすることもありますが、イメージ動画だと映像で伝えることができるので、伝えたいことがより伝わりやすくなりますし、間違った伝わり方をすることも少なくなります。

また、ユーザーは、映像で確認することで企業に対するイメージや、商品・サービスに対するイメージが明確になるので、より興味を持ってもらいやすくなり問い合わせや成約につながりやすくなります。

さまざまな媒体でイメージ動画を活用できるようになる点も大きなメリットの一つです。

制作した動画は、YouTubeなどの動画配信プラットフォームはもちろん、各種SNSにアップすることもできますし、Webサイトに埋め込んで活用することもできます。

イメージ動画の活用事例

イメージ動画の活用を検討しているのであれば、他社の事例をチェックして参考にするのが一番です。

ここでは、特に参考になりそうな3社の事例をピックアップして紹介していきます。

富士印刷株式会社

新潟県にある昭和45年創業の印刷会社、「富士印刷株式会社」。

こちらの動画は、富士印刷株式会社がYouTubeにアップしているイメージ動画の一つです。

企業そのものを紹介するイメージ動画となっていて、パッケージが出来上がっていくまでの様子を各工程の映像を交えながら紹介しています。

通常であればなかなか見ることができない印刷物ができあがっていくまでの工程がしっかりと映像化されていて、「ここに任せればいいものを納品してくれそう」と思える内容に仕上がっています。

パナソニック株式会社

日本を代表する家電メーカー、「Panasonic(パナソニック)」。

Panasonicは、商品ごとに商品を紹介するイメージ動画を制作しており、どれもクオリティが高いため、商品のイメージ動画を制作する際に非常に参考になります。

こちらは、Panasonicの公式YouTubeチャンネルにアップされているイメージ動画の一つです。

ポータブルテレビというあまり聞き馴染みのない商品を、日々の生活の中で実際に使っている様子を交えながら紹介しています。

どういった商品かはもちろん、活用方法のイメージまでユーザーに伝えられている、非常に参考になる事例の一つです。

freee株式会社

確定申告ツールで有名な「freee株式会社」。

freee株式会社は他にもさまざまなサービスを展開していますが、こちらの動画では、freee株式会社が手掛けるさまざまなサービスの一つである「freee会社設立」を紹介しています。

15秒と短めのイメージ動画ですが、自分で会社を設立できるツールという専門的でわかりづらいサービスの内容を、アニメーションでわかりやすく解説しています。

専門的で複雑なサービスについて紹介するイメージ動画を制作するときに参考にしたい事例の一つです。

イメージ動画の作り方

イメージ動画は、内製することもできますし、制作会社に外注することも可能です。

それぞれの作り方の概要とメリット・デメリットについて解説していきます。

内製する

イメージ動画の作り方の一つが、自社で内製する方法です。

動画の企画から撮影、編集などすべての工程を自社でおこない、一からイメージ動画を作っていきます。

制作会社への外注を避けることで動画制作にかかるコストを抑えられるため、予算を確保しづらい企業にとっては非常に魅力的な方法だと言えます。

ただ、動画制作に関する知識がある従業員がいない場合はクオリティを担保するのが難しくなりますし、動画制作について一から学ばなくてはならず、スピード感をもって取り組みづらいというデメリットがあるので注意が必要です。

外注する

イメージ動画の作り方としてスタンダードなのが、制作会社に外注する方法です。

予算とどういった動画を制作したいかを伝え、企画や撮影などの具体的な制作については制作会社の方で進めてもらいます。

主な作業をすべて任せることになるのでコストこそかかりますが、クオリティの高いイメージ動画を用意することができますし、スピード感をもって進められるので、企業がイメージ動画を制作する際は外注での制作がおすすめです。

イメージ動画を効果的に活用するために押さえておくべきポイント

制作したイメージ動画の効果を最大化するには、イメージ動画を効果的に活用するためのポイントを押さえておかなくてはいけません。

イメージ動画を効果的に活用するための主なポイントとしては、

  • 動画のコンセプトや動画を取り入れる目的を明確にする
  • 制作したイメージ動画の活用方法を決めておく
  • 動画から誘導するための導線も整えておく
  • フリー素材の活用はほどほどにする

などがあげられます。

それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。

動画のコンセプトや動画を取り入れる目的を明確にする

イメージ動画を制作する際は、動画のコンセプトやマーケティングに動画を取り入れる目的を明確にしておかなくてはいけません。

なぜなら、コンセプトや目的が明確になっていないと、動画を制作する際にブレが生じてしまう可能性が高くなるからです。

コンセプトや目的がしっかりしていないと伝えたいことが伝わりづらくなってしまいますし、ターゲットにも刺さりません。

そうならないためにも、どういった動画を制作したいのか、どういった目的で動画を制作したいのかを明確にしておくようにしましょう。

制作したイメージ動画の活用方法を決めておく

イメージ動画を制作する際は、作った動画をどう活用するかについても決めておかなくてはいけません。

動画の活用方法はさまざまですが、それぞれのプラットフォームには最適な動画の形式があるため、その形式にあったものを作成する必要があります。

例えば、YouTubeにアップして活用するにしても、一般的な動画として公開するのかショート動画として公開するのかによって撮影方法が異なります。

イメージ動画には、

  • YouTubeの一般動画として公開する
  • YouTubeのショート動画やInstagramのリールで活用する
  • Webサイトに埋め込んでコンテンツを充実させる

など、さまざまな活用方法があるので、実際に制作する前にどういった方法で活用していくかについても明確にしておくようにしてください。

動画から誘導するための導線も整えておく

イメージ動画の効果を最大化したいのであれば、動画からの導線についても考えておかなくてはいけません。

動画を見て企業や製品、サービスのことが気になったユーザーの中には、動画の内容に興味を持ち、より詳しく知りたいと考えるユーザーもいます。

ただ、その際、動画から企業のWebサイトや製品の紹介ページ、サービスの紹介ページにアクセスできる導線が用意されていないと、ユーザーは自分でリサーチしなければならなくなってしまいます。

熱心なユーザーであれば自分でリサーチしてアクセスしてくれますが、その手間が面倒に感じて離脱したり諦めてしまうユーザーも少なくありません。

そういったもったいない機会損失をなるべく減らすためにも、動画の概要欄にWebサイトや紹介ページのリンクを設置するなど、動画から誘導するための導線も整えておく必要があるわけです。

フリー素材の活用はほどほどにする

マーケティングに動画を取り入れる企業が増えてきていることもあり、最近は動画のフリー素材も充実してきています。

フリー素材にはクオリティの高いものも多く、上手く活用することで動画全体のクオリティを高められるようになりますが、多用するのはおすすめできません。

イメージ動画は、企業や製品、サービスを紹介するための動画です。

フリー素材を多用してしまうと、何を伝えたい動画なのかがわからなくなってしまうので、適切な箇所で適度に使用するなど、節度を持って使用するようにしましょう。

まとめ

イメージ動画は、ユーザーが抱いている製品やサービスに対するふわっとしたイメージを明確なものにしてくれる動画です。

ふわっとしたイメージがより明確なものになり、その製品やサービスが魅力的なものであることが伝わると、ユーザーは製品を購入してくれるようになりますし、サービスを利用してくれるようにもなります。

そのため、企業はイメージ動画を積極的に活用するべきです。

イメージ動画の制作方法には自社で内製する方法と制作会社に外注する方法がありますが、効果を求めるのであればプロに制作を依頼するべきだと言えるでしょう。

弊社では、戦略に基づき、しっかりと効果の出るイメージ動画を制作しています。

製品やサービスに対するイメージを明確にし、購入や加入、問い合わせにつながる動画を制作させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

この記事の監修者
小林 稜介
動画マーケティングコンサルタント

広告代理店のクレオとデジタルアイデンティティにて幅広いマーケティング支援に従事した後、key MOVIEに参画。サイト改善や広告運用など動画の活用面から逆算した動画企画の提案・制作をしています。

Key MOVIE

動画・映像制作サービス
『key MOVIE』とは

key MOVIEは、マーケティング成果の出る動画・映像を低予算で制作します。 全国の豊富なフリーランスクリエイターを案件毎にアサインすることで、様々なジャンルの動画を低単価で制作しています。 また、マーケターがプランニング・ディレクションをおこなうことで、マーケティング目的にしっかりと効く効果的な動画制作をおこないます。

\サービス紹介資料/

key MOVIEのサービス概要・事例・費用感などを紹介