かっこいい周年動画の事例17選

更新日 2025.07.01

10年、50年、100年、、、企業の周年を記念して動画制作をおこなう企業が増えています。

せっかくならかっこいい周年動画をつくりたい方も多いかと思います。

そこで、今回は数多くの動画制作を支援するkey MOVIEが、参考になるような様々なタイプの「かっこいい周年動画」の事例を紹介いたします。

動画制作費の相場資料を配付中
動画制作費の相場資料をダウンロード(無料)

グリー10周年記念ムービー【GREE】

GREEの創業から10年にわたる成長と挑戦の軌跡を描いた記念動画です。2004年、一人の開発者の熱意から生まれた日本初のSNS「GREE」は、10年の歳月を経て、モバイルゲーム業界を牽引する存在へと成長を遂げました。公開された記念ムービーは、その輝かしい軌跡を鮮やかに動画にしています。特筆すべきは、東日本大震災発生時における迅速な募金活動です。企業の社会的責任を真摯に果たすその姿勢は、多くの人々の心を打ちました。時代の変化を的確に捉え、柔軟に対応する姿勢こそが、GREEが10年間成長し続けてきた原動力となっており、記念ムービーは、GREEの挑戦の歴史を力強く物語り、今後のさらなる飛躍を予感させる動画となっています。

【株式会社ひらまつ】2022年 創業40周年 記念ムービー【レストラン/ホテル/ブライダル】

株式会社ひらまつは創業40周年を迎え、記念ムービーです。 この動画では、単なる美味しさの追求にとどまらず、その日、その場所で生まれる感動を提供するレストランの在り方を想起できる作りになっています。動画の特徴は、各事業の現場で働く人々の表情を丁寧に捉えている点です。料理への情熱、お客様への細やかな気遣い、そして忘れられない一日を創り上げようとするプロフェッショナルな姿を通して、ひらまつの「おもてなし」の精神が伝わってきます。単なる事業紹介に留まらず、そこで生まれる感動や喜びといった、目に見えない価値を映像化した点が特徴となっています。また感性に訴えかけるような映像表現に重きを置いており、創業からの歴史を振り返りつつも、未来への展望を示すのではなく、現在提供している価値、すなわち「上質な体験」そのものを体感させることに主眼が置かれている。

フナコシ株式会社 創業100周年記念スペシャルムービー

フナコシの創業100周年を記念したスペシャルムービーは、理化学研究用試薬・機器の専門商社としての歴史と、科学の発展に貢献してきた軌跡を力強く描いています。特徴としては、創業からの歩みを年代ごとに紹介しその時代ごとの科学の進歩とフナコシの関わりを明確に示している点です。貴重なアーカイブ映像や資料を交えながら、100年にわたる信頼と実績を積み重ねてきた企業の重みが伝わってきます。また、最新の研究現場の映像も取り入れ、未来の科学研究を支えるという強い意志を感じる動画となっています。フナコシのムービーは、自社の事業内容を具体的に示しながら、それが社会や科学の発展にどのように貢献してきたのかという視点を強く打ち出している点が特徴的です。単なる周年記念ではなく、科学史の一端を描くような壮大なスケール感があり、技術力や革新性をアピールする企業が多い中、フナコシは「信頼」と「貢献」という普遍的な価値を前面に押し出しているのが特徴的となっています。

ノーリツ|70周年企業ムービー「みんなで、次へ」

ノーリツの70周年記念企業ムービー「みんなで、次へ」は、給湯器をはじめとする製品が人々の暮らしをいかに温め、支えてきたかを温かい視点で描いています。様々な世代の人々の生活シーンを切り取り、そこにノーリツの製品が自然に溶け込んでいる様子を描いている点が特徴となっています。過去の製品や技術革新の紹介に加え、未来の暮らしを見据えた新たな取り組みも紹介されており、これからも人々の暮らしを温め続けていくというメッセージが強い動画とされています。ノーリツのムービーは、高度な技術や革新性を強調するのではなく、人々の感情や生活に焦点を当てている点が特徴的です。製品を通じて人々の幸福に貢献するという、企業としての普遍的な価値観を、親しみやすい映像と音楽で表現しているのも特徴です。

デンソーテン 創業100年記念動画「100年企業その先へ」

デンソーテンの創業100年記念動画「100年企業その先へ」は、カーナビゲーションシステムをはじめとする製品開発の歴史と、自動車産業の発展に貢献してきた100年の軌跡を動画としています。動画の特徴は、過去の貴重な映像や製品をアーカイブとして紹介しながら、現在の最先端技術や研究開発の様子をダイナミックに映し出している点です。100年の歴史の中で培ってきた技術力と、未来のモビリティ社会を創造しようとする強い意志が動画で表現されています。また、従業員のインタビューを通して、技術革新への情熱や未来への挑戦心といった、企業のDNAを動画に表現しているのが特徴となっています。
過去の功績を誇るだけでなく、未来の社会を見据えた具体的なビジョンを示すことでこれからも社会の発展に貢献していくというメッセージを動画としています。

Yahoo! JAPAN ヒストリー動画「日本のインターネットはここからはじまった」

Yahoo! JAPANのヒストリー動画は、日本のインターネット黎明期から現在に至るまでの軌跡を、同社の歩みと重ね合わせながら動画にしています。動画の特徴は、当時のインターネット環境や社会背景を織り交ぜながら、Yahoo! JAPANがどのように日本のインターネットユーザーのニーズに応えてきたのかを具体的に示しているのが特徴です。初期のシンプルな検索画面から、現在の多機能なポータルサイトへと進化していく過程は、日本のインターネットの進化そのものを動画として表現しています。Yahoo! JAPANのムービーは、自社の歴史を語るだけでなく、日本のインターネット史そのものを語るような壮大なスケール感を持っている点が特徴的となっています。

JTB創立110周年 ブランド動画「未来へ」編【JTB公式 official】

JTBの創立110周年を記念したブランド動画「未来へ」編は、同社が110年にわたり培ってきた「人と人との交流」を大切にする姿勢を、未来への希望とともに動画にしています。動画の特徴は、過去の歴史を振り返るだけでなく、未来の旅のあり方を提案している点です。テクノロジーの進化を取り入れながらも、人と人との繋がりを重視するJTBの変わらぬ価値観が動画として表現されています。
JTBのムービーは、旅という体験を通して人々の心を豊かにすることに焦点を当てている点が特徴的です。単なる旅行会社の周年記念動画ではなく、旅の持つ普遍的な価値を改めて問いかけるような、哲学的な深みを表現しています。

100年の技術を、次の100年へ 三井E&S 玉野機械工場紹介ムービー: 製品篇

三井E&S玉野機械工場の紹介ムービーは、100年にわたり培ってきた造船・海洋技術、そして大型機械の製造技術を、迫力ある映像を動画にしています。動画の特徴は、巨大な機械や建造物のスケール感と、それを支える高度な技術を、臨場感あふれる映像で表現している点です。普段目にすることのない巨大な機械が完成していく様子は、見る人に強い印象を与えます。また、長年培われてきた職人の技術と、最新のテクノロジーが融合している様子も描かれており、100年の歴史の重みを感じさせます。三井E&Sのムービーは、技術力とスケール感を前面に押し出している点が特徴的となっており、日本の産業を支えてきたという自負と、これからも技術革新を続けていくという強い意志が動画として伝わってきます。

100周年記念動画|つないだ情熱を次の100年へ【リンナイ公式】

リンナイの100周年記念動画はガス機器を通じて人々の暮らしを支えてきた100年の歴史と、未来への展望を動画にしています。動画の特徴は、過去の製品や技術革新の紹介に加え、未来の暮らしを見据えた新たな取り組みも紹介されており、これからも人々の暮らしを支え続けていくというメッセージが伝わってきます。リンナイのムービーは、製品を通じて人々の生活を支えるという、企業としての普遍的な価値観を、親しみやすい映像と音楽で表現している点が特徴的です。創業からの歴史を振り返りつつも、未来への希望を感じさせる、温かみのあるメッセージが込められた動画となっている。

「BBS – 1. 歴史編」コーポレートムービー(ロング)

BBSのコーポレートムービー「歴史編」は、経営と会計の融合を目指すBBSが、50年以上にわたり日本の経済を支えてきた歴史を動画にて紹介しています。進化し続ける技術と経営・会計を融合させることで、企業がどのように発展してきたかを解説しています。動画は、福島県白河市の南湖公園翠楽園で撮影されており、BBSの歴史と理念に焦点を当てており、具体的な製品やサービスの詳細な説明は控えめで、企業の哲学や歴史を重んじる傾向が見られるのが特徴となっています。

[酒井重工業株式会社]創業100周年記念ムービー

酒井重工業株式会社の創業100周年記念ムービーは、2018年5月に創業100周年を迎えた酒井重工業株式会社が、長年にわたり顧客のニーズに応える製品を作り続けてきたことを強調した動画となっています。この動画は、顧客のニーズに応える製品作りに焦点を当てており、企業の歴史や理念を深く掘り下げるような内容ではないです。他の企業の周年記念動画と比較すると、酒井重工業の動画は、製品開発へのこだわりを前面に押し出している点が特徴的です。

dely5周年記念特別ムービー

delyの5周年記念ムービーは、TRILL株式会社の子会社となったことを機に、delyの歩みと未来を振り返る内容となっています。この動画は、delyとTRILLの過去と未来、そして両社が今後どのように発展していきたいかを動画として伝えています。delyの動画は、比較的短い期間での企業の成長と、今後の展望に焦点を当てている点が特徴的です。

エイチーム設立20周年 スペシャルムービー

エイチームの20周年記念スペシャルムービーは、「なぜエイチームは20年間生き残ることができたのか?」という問いを軸に、同社が大切にしてきた独自の価値観や企業文化を深く掘り下げています。オフィス風景や従業員のインタビューを交えながら、自由闊達な雰囲気、挑戦を奨励する風土、そして何よりもチームワークを重視する姿勢が強調されています。単に業績を誇示するのではなく、困難を乗り越え、変化に対応してきた組織の強さの源泉を探る内容となっています。また企業の成長の裏側にある人間ドラマを描くことで、視聴者に共感と納得感を与えているのも特徴的となっています。

70周年記念動画

AL(日本航空)の70周年記念ビデオは、日本の航空史と共に歩んできた同社の70年の歴史を、貴重なアーカイブ映像や関係者のインタビューを交えながら振り返っている動画となっています。戦後の復興期から高度経済成長、そしてグローバル化の波の中で、日本の空を支え、人々の交流を促進してきたJALの役割を改めて認識させられます。またJALの動画は、単なる一企業の歴史紹介に留まらず、日本の社会や経済の発展と深く結びついている点が特徴的です。日本の空の顔としての自負と責任感が随所に感じられ、70年という長きにわたり、日本の空の安全と発展に貢献してきた企業の重みが動画として伝わってきます。

日産自動車 創業90周年記念|#日産

日産自動車の創業90周年を記念する動画は、90年の歴史の中で同社が創造してきた数々の革新的な車と、その背景にある技術への情熱を描いている動画となっています。過去の名車から最新のEVまで、時代を彩ってきた日産の車たちが、美しい映像と力強い音楽とともに紹介されているのが特徴となっています。単なる歴史の振り返りにとどまらず、未来のモビリティ社会を見据えた日産のビジョンを明確に示している点も特徴となっています。
日産の動画は、自動車メーカーとしての技術力と革新性を前面に押し出しており、過去の栄光に甘んじることなく、常に未来を見据え、新たなモビリティを創造しようとする企業の姿勢が伝わってくる動画となっています。

ブランディング動画「歴史編」

YAMAWAが2023年の創業100周年を記念して制作したブランディングビデオは、精密ねじ切り工具のリーディングカンパニーとしての誇りと、100年にわたり培ってきた技術への信頼を、重厚な映像と落ち着いたナレーションで伝える動画となっています。「誠実」「規律」「調和」という同社のコアバリューを軸に、創業からの道のり、技術革新の歴史、そして世界中の製造業を支える製品への情熱が動画として描かれています。信頼できるネジを提供するという使命を静かに、しかし力強く語りかけ、日本の、そして世界のモノづくりへの貢献を誓う動画内容となっています。YAMAWAの動画は、華やかな演出よりも実直な製品づくりへのこだわりと歴史の重みを重視している点が特徴的となっており、技術力だけでなく、企業としての姿勢や価値観を前面に打ち出すことで、顧客やパートナー企業からの信頼感を醸成しようとする意図が感じられる動画となっています。

セイカ食品株式会社 100周年記念ムービー「One Day」

セイカ食品株式会社 100周年記念ムービー「One Day」は、1919年創業のセイカ食品株式会社の100周年を記念し、日を切り取ったユニークな視点の動画です。懐かしい雰囲気の残る古いタンゴゾノ工場(1952年設立)と、最新設備を備えた新しい日置工場(2017年完成)の両方を舞台に、製菓部門と酪農部門の従業員たちが、それぞれの持ち場で働く様子を丁寧に描いています。お菓子作りへの情熱、牛乳や乳製品の製造にかける真摯な姿勢が、飾らない映像を通して伝わる動画となっています。企業の華々しい功績や将来の展望を語るのではなく、日々の業務そしてそこで働く人々に焦点を当てている点が特徴的です。創業100年を迎えても変わらない、地域に根ざした企業としての温かさや、ものづくりへの真摯な姿勢が、視聴者に親近感と安心感を与える動画となっています。

まとめ

この記事では、かっこいい周年動画を成功させた具体的な事例を紹介しました。

この記事の監修者
小林 稜介
動画マーケティングコンサルタント

広告代理店のクレオとデジタルアイデンティティにて幅広いマーケティング支援に従事した後、key MOVIEに参画。サイト改善や広告運用など動画の活用面から逆算した動画企画の提案・制作をしています。

Key MOVIE

動画・映像制作サービス
『key MOVIE』とは

key MOVIEは、マーケティング成果の出る動画・映像を低予算で制作します。 全国の豊富なフリーランスクリエイターを案件毎にアサインすることで、様々なジャンルの動画を低単価で制作しています。 また、マーケターがプランニング・ディレクションをおこなうことで、マーケティング目的にしっかりと効く効果的な動画制作をおこないます。

YouTube企業チャンネル運用の教科書

お問い合わせはこちら