企業の周年記念動画とは?周年行事に使えるかっこいい動画事例と作り方のポイント

更新日 2024.06.22

周年記念動画は、企業が創立10周年や50周年など記念すべき節目を祝うために制作する特別な動画コンテンツです。これらの動画は、企業の成長や歴史、達成した成果などを映像で表現し、社内外問わず多くのステークホルダーと共有できる非常に有用な動画となっています。

この記事では、周年記念動画の意味や、企業が制作する目的、メリットや事例について詳しく説明します。

社長が満足する・社員の心に残るかっこいい周年記念動画を作りたい方は、まず無料でご相談ください。

オンライン面談で見積もり・納期の相談可能!

周年記念動画とは

周年記念動画とは、企業や団体が特定の周年(例:設立5周年、20周年など)を記念して制作し、社内外のステークホルダーに向けてその歴史や成果を伝えるための映像コンテンツです。

この動画は過去の業績や従業員のインタビュー、企業のビジョン、さらには将来の展望などを盛り込み、企業の多岐にわたる情報を視覚的に伝えることができるため、周年を記念する際に制作されることが一般的となっています。

企業が周年記念動画を制作する目的・メリット

企業が周年記念動画を制作する目的やメリットには、以下の3つが挙げられます。

ブランドイメージが向上する

周年記念動画を制作することで、企業のブランドイメージを大きく向上させる効果があります。

まず、企業の歴史や成長過程を映像にまとめることで、企業の信頼性や実績を視覚的にアピールすることができます。

これは、企業がどのような価値を提供し、どのような理念に基づいて事業を展開しているのかを明確に伝える機会となるでしょう。

このように、周年記念動画を制作し効果的に活用することで、企業の成長と認知度向上に大きく貢献できるはずです。

従業員の愛社精神が増す

周年記念動画の制作は、企業内部にも強い影響を及ぼす効果があります。
その一つが、従業員の愛社精神を増すことです。
企業の歴史や業績、理念などを年次記念の動画で振り返ることによって、従業員は自分が働く企業に対しての理解や誇りを深めることができます。

例えば、創業時の苦労や大きな達成、困難を乗り越えたエピソードなどを動画で表現することで、従業員は自分がその一部であることを実感できます。
特に新しい従業員や若手従業員にとっては、企業文化を理解するには絶好の機会となるでしょう。

自社の歴史をアピールできる

企業の軌跡や成長を映像にまとめることで、新旧の顧客や従業員、ステークホルダーに対して、自社の信頼性や堅実さを示すことができます。

まず、企業の設立から現在に至るまでの主要な出来事や沿革を取り上げましょう。

これにより、視聴者は企業の成長過程や努力を理解しやすくなります。

また、過去の製品やサービスの紹介、重要な受賞歴や実績、経営者や従業員のインタビューなどを加えると、一層深みのあるコンテンツになります。

周年行事・イベントに使える!かっこいい周年記念動画の事例【内容別3種類】

周年記念動画には大きく分けると「ヒストリー紹介動画」と「式典収録動画」「オープニング動画」の3種類に分かれます。

それぞれどういった種類の動画なのか、実際のかっこいい周年記念動画の事例も交えてご紹介します。

ヒストリー紹介動画

ヒストリー紹介動画とは、企業が今に至るまで歩んできた道のりや歴史を凝縮し、短い映像の中で振り返ることのできる動画です。

実際に公開されている3つのヒストリー紹介動画をご紹介します。

ノーリツの事例

ノーリツでは、2021年に創立70周年を記念して、1951年から今に至るまでの歴史を振り返るヒステリー動画を公開しました。

当時の写真を散りばめる形で創業当時を思い起こすことができ、現代になるにつれ動画で実際の映像を移すことで、ノーリツが歩んできた歴史をリアルに感じることができる素晴らしい周年記念動画になっています。

フナコシの事例

フナコシでは、創業100周年を記念した周年記念動画を2023年に公開しました。
当時から今に至るまでの歩みがわかる写真や動画に加えて、プロのナレーターによるナレーションを加えることで、視聴者がよりリアルに当時の思いや感情が伝わるような素敵な動画となっています。

リンナイの事例

リンナイでは、創業100周年を記念して2020年に周年記念動画を公開しました。

創業者である内藤氏や林氏から受け継いだ熱い思いが、動画を通して伝わってくる熱く感情のこもった周年記念動画になっています。

ナレーションやBGMが相まって、見ている人の感情に呼びかけるような効果を生み出しています。

式典収録動画

周年記念式典を収録して、ダイジェスト形式にまとめて編集した「式典収録動画」も周年記念動画の一種です。

式典収録動画の事例を2つご紹介します。

照沼商事の事例

照沼商事では、2022年に開催された50周年記念式典の様子をダイジェストとしてまとめた動画が公開されています。
現役の従業員だけではなく、引退したOB従業員の方も一堂に集まり、当時を振り返るようなムービーが上映され、多くの方が照沼商事に関わってきて今がある、ということが再認識できる式典収録動画でした。

塗料ヤマザキの事例

塗料ヤマザキでは、2023年に開催された50周年記念式典をダイジェスト形式で公開しています。

会場設営から事前準備、当日の様子がダイジェストでまとまっていて、多くの関係者の笑顔が散りばめられている素敵な式典収録動画でした。

事前準備の段階から公開することで、多くの協力者の関係があってこそ成り立っているという実感が効果的に伝わっています。

オープニング動画

オープニング動画とは、創立記念式典を開催する際に、最初に流される周年記念動画であり、式典を盛り上げる存在として欠かすことのできない動画といえるでしょう。

オープニング動画の事例を3つご紹介します。

ユニソンプラネットの事例

ユニゾンプラネットでは、2022年に開催された周年記念式典において従業員の雰囲気がリアルに伝わるオープニング動画を放送しました。
従業員が働いている光景をアップテンポなBGMとともにポップにまとめることで、これから始まる式典を盛り上げる効果が期待できるでしょう。

一井工業の事例

一井工業では、2021年に開催された創業50周年記念式典にて、オープニング動画を放送しました。
一井工業の創業当時から今に至るまでの歴史だけではなく、今後の展望についてもまとまっていて、参加者の一体感を高めるような素敵な動画になっています。

松美化建の事例

松美化建では、2018年に開催された50周年式典において、オープニング動画を放送しました。

創業当時の小さかった事務所から今現在の大きくなったオフィスまでの変遷を見ることができ、当時の思いを馳せることのできる素晴らしいオープニング動画でした。

印象に残る周年記念動画の作り方と活用ポイント

周年記念動画を制作する上で、効果的に活用するためには以下の3つのポイントを意識しましょう。

また、周年記念動画の作り方に関してもご紹介します。

周年記念動画の作り方

周年記念動画を制作する際は、まず初めに今回紹介した3種類の中からどの形式の動画を作成するかを決める必要があります。

それぞれ制作目的が異なりますので、今回動画を制作するに至った背景と合わせて考慮しましょう。

自社に動画制作のリソースがあれば内製することもできますが、一大プロジェクトなどでプロレベルの高品質な動画を制作したい場合はプロに外注しましょう。

制作目的を明確にする

次に、制作記念動画の目的を明確にします。

周年記念動画を制作する際に最も重要なステップの一つは「制作目的を明確にする」ことです。
このプロセスを適切に行わないと、動画自体が企業のメッセージや目指す効果を伝える効果が薄れてしまいます。

まず、企業が周年記念動画を作成する理由として、今回紹介したような「ブランドイメージの向上」や「従業員の愛社精神の向上」、「自社の歴史をアピールする」などが挙げられます。
これらの目的を詳細に定義し、メッセージを明確にすることで、動画の内容やスタイルを自然と決める手助けになります。

配信媒体とシーンを意識する

まず、配信媒体を選ぶ際には、企業のターゲットとする視聴者がどこにいるのかを考えます。
例えば、若い層をターゲットにするなら、InstagramやTikTokなどのSNSが効果的です。
一方、ビジネスパートナーや既存のクライアントを対象とする場合は、LinkedInやYouTube、メールニュースレターが適しています。
このように、ターゲット層の特性に合った媒体を選ぶことが、動画の効果を高めるカギとなります。

配信シーンについては、周年記念動画をどのような場面で使用するかを考慮します。
例えば、社内イベントや外部向けのプレゼンテーションで上映することで、その場にいる全ての人に大きなインパクトを与えることができます。
また、ウェブサイトのトップページや、メールの署名部分に動画リンクを追加することで、日常的にアクセスされる場面でも効果的に訴求することができます。

視聴者を意識する

視聴者の関心を引くためには、ストーリーテリングの要素も重要です。
企業の歴史や理念、成長の過程や感動的なエピソードを含めることで、視聴者の共感を誘うことができるでしょう。
また、視聴者が自分自身を企業のストーリーに投影できるような内容であることが理想です。

周年記念動画に関するよくある質問

周年記念動画を制作するにあたって、よくある質問をご紹介します。

周年記念動画の制作費用はどのくらい?

周年記念動画の制作費用は、多くの要因によって変動します。これは、動画の内容、長さ、品質、使用する技術やツールに依存します。
実際の料金としては、簡単なスライドショー形式の動画であれば数万円から始められることが多いですが、高度な技術を使ったプロフェッショナルな動画の場合、数百万円以上かかることもあります。
専門の動画制作会社に相談することで、具体的な見積もりを得ることができます。

どのようなシーンで活用できる?

周年記念動画は、その特別な歴史を祝うために制作されるだけでなく、以下のように多岐にわたるシーンで活用することで企業ブランドをさらに強化することが可能です。

  • 社内イベントでの上映
  • 社員総会
  • 年次ミーティング
  • 顧客向けのイベント
  • 公式ウェブサイトやSNSでの公開

企業の周年記念動画はスライドショー形式でもかっこよく作れる?

シンプルなスライドショー形式であっても、メッセージがしっかりと伝わるように工夫することで、かっこよく効果的な動画を作成することができます。
特に、写真やテキストを使ったスライドショー形式は、低コストで制作できるため、予算に制約がある場合にも適しています。

社長も従業員も満足する周年記念動画の作成なら「key MOVIE」にお任せ!

創立20周年や30周年、100周年といった周年記念動画の制作を検討されている方はkey MOVIEにお任せくださいませ。

制作目的をしっかりとヒアリングさせていただき、企業様の目的に応じて最適な周年記念動画をご提案させていただきます。

まずはどのような動画が作れるのか、興味を持っていただいた方は無料でご相談ください。

オンライン面談で見積もり・納期の相談可能!

▼費用相場が気になる方はこちら▼

一目で動画制作の費用相場がわかる
無料資料を配布中!
料金相場

動画制作にかかる費用相場を動画内容ごとに詳しく解説!

このような人におすすめ!
・相談前に費用相場を知りたい
・動画制作の費用相場を知りたい
・社内で動画制作の費用感を共有したい など

資料を無料ダウンロードする

Key MOVIE

動画・映像制作サービス
『key MOVIE』とは

key MOVIEは、マーケティング成果の出る動画・映像を低予算で制作します。 全国の豊富なフリーランスクリエイターを案件毎にアサインすることで、様々なジャンルの動画を低単価で制作しています。 また、マーケターがプランニング・ディレクションをおこなうことで、マーケティング目的にしっかりと効く効果的な動画制作をおこないます。

動画制作費の相場紹介資料

費用感のわかりずらい動画制作の費用相場を紹介しています。