動画・映像制作の相場を解説!料金内訳や1分動画・フリーランス依頼時の費用
動画制作・映像制作の費用相場は動画時間や内容、制作会社とフリーランスどちらに依頼するかによっても変わります。
この記事では、動画制作の費用内訳の他に料金を抑えるポイント、30秒~1分の短時間動画についても解説します。
Contents
【2024年最新】動画制作の料金相場一覧表
動画・映像制作の費用相場は、1本あたり30~100万円程度です。ただし、動画の内容や時間、サポート範囲などによっては、同じ動画でも大きく変わります。
動画の用途 | 費用相場 |
---|---|
WEB広告・サイネージ広告 | 30~200万円 |
サービス・商品紹介 | 20~150万円 |
会社・事業紹介 | 20~200万円 |
採用 | 10~200万円 |
インタビュー | 30~100万円 |
マニュアル | 20~80万円 |
セミナー・展示会 | 10~80万円 |
社内研修 | 10~100万円 |
SNS用動画コンテンツ | 5~50万円 |
テレビCM | 50万円~ |
アニメーション | 10~100万円 |
IR・社外広報 | 50~200万円 |
上記はあくまで費用の目安となり、会社によっても大きく変わります。実際にどの程度で制作できそうかは以下の資料も併せて参考にしてみてください。
【動画時間別】動画制作の費用相場
動画制作を検討する際、まず気になるのは「費用」ではないでしょうか。
動画制作の費用は、動画の長さによって大きく変動します。
ここでは、動画の長さに焦点を当て、一般的な費用相場をご紹介します。
15秒動画制作の相場
15秒という短い動画は、SNS広告やYouTubeの広告など、視聴者の限られた時間内にメッセージを伝えなければならない場面で多く利用されます。そのため、短い時間でも高い訴求力が求められます。
15秒動画の制作費用相場は、5万円から15万円と幅があります。
30秒動画制作の相場
30秒の動画は、TVCMやSNS広告など、短い時間で視聴者にメッセージを伝える必要がある場合に最適です。そのため、費用対効果の高い動画制作が求められます。
30秒の動画制作を依頼する場合、一般的な費用相場は約10万円から30万円と幅があります。
1分動画制作の相場
1分という時間は、商品の魅力を端的に伝えたり、企業のメッセージを簡潔に表現したりするのに適した長さです。
そのため、訴求力の高い動画制作が求められる傾向にあり、企画や構成、撮影内容によって費用が大きく変わることを理解しておきましょう。
1分程度の動画を制作する場合、その費用は企画内容やクオリティによって大きく変動しますが、一般的な相場は約15万円~50万円程度が目安となります。
1分以上(3分・5分・10分以上)動画の相場
1分以上の動画になると、動画の内容はさらに多岐に渡ります。
そのため、動画制作の費用は制作会社や内容によって大きく変動します。
ここでは、目安として3分、5分、10分以上の動画制作の費用相場を紹介します。
動画時間 | 費用相場 |
3分 | 15万円~数百万円 |
5分 | 30万円~数百万円 |
10分以上 | 50万円~数百万円 |
例えば、3分の動画であれば、シンプルな構成の企業紹介動画なら数十万円程度から制作可能です。
一方、ストーリー性のある映像作品や、ドローン撮影やCGを駆使したハイクオリティな動画の場合、数百万円の費用がかかることもあります。
5分以上の動画になると、企画や構成、撮影、編集など、さらに多くの時間と労力がかかるため、費用は高額になる傾向があります。
実写動画とアニメーション動画の費用相場
動画制作の費用を左右する要素の一つに、実写かアニメーションかという点があります。
実写動画は、実際にカメラで撮影を行うため、撮影場所の確保や出演者の手配、撮影機材などが必要になります。そのため、アニメーション動画に比べて費用が高くなる傾向があります。
一方、アニメーション動画は、キャラクターデザインや動画のクオリティによって費用は大きく変動します。
シンプルな2Dアニメーションであれば、実写動画よりも費用を抑えられる場合もありますが、3DCGを駆使したハイクオリティなアニメーションになると、実写動画よりも高額になることも少なくありません。
このように、実写動画とアニメーション動画は、それぞれに費用がかかる要素が異なります。
どちらが安価であるとは一概には言えないため、制作する動画の内容や予算、納期などを考慮して、最適な方法を選択することが重要です。
実写動画の費用相場
実写動画の制作費用は、企画内容や撮影規模によって大きく変動します。
例えば、出演者が少なく、撮影場所も1ヶ所のみのシンプルな動画であれば、数十万円から制作できる場合もあります。
しかし、大規模なロケ撮影や、有名な俳優やモデルを起用する場合は、数百万円から数千万円規模の費用が必要になることもあります。
アニメーション動画の費用相場
アニメーション動画は、実写動画とは異なり、イラストやCGを使って制作します。そのため、実写動画のようなロケや出演者の手配は必要ありませんが、その分、イラストやCGの制作費用がかかります。
アニメーション動画の費用相場は、動画の長さやクオリティ、制作会社によって大きく異なりますが、一般的には1分あたり数十万円から数百万円が相場と言われています。
例えば、1分のアニメーション動画を制作する場合、シンプルな2Dアニメーションであれば30万円〜、キャラクターや動きが複雑な3Dアニメーションであれば100万円〜が相場となります。
動画制作の料金相場を左右する費用内訳
動画制作の費用相場は1本で十数万円以上で、内容によっては100万円以上かかることもあります。
このような料金になる理由は、動画制作における主な4つの工程でそれぞれ費用が発生するからです。
- 企画・構成費
- ディレクション費用
- 動画撮影費
- 動画編集・仕上げの費用
各工程でどのような費用が発生しているのかわかると、費用を抑えることにもつながります。
ここでは動画制作の工程と費用内訳について確認していきましょう。
企画・構成費
動画を制作する上で最も品質を左右する要素。そもそもどんな動画を作るのかという点を考えます。
動画制作の目的を考え、どんな映像がより適切なのか、動画内でナレーションや俳優、エキストラの出演は必要なのかなどの動画そのものの構成を練ります。
どんな動画を作りたいのかというイメージしかない場合、クライアントの意図を汲み取り、それに適した動画を考案、提案してくれるので依頼する側が丸投げが可能です。
企画を考える工程を大きく省略できるので自身の手間はかかりませんが、その分金額はかかります。
ディレクション費用
ディレクションとは、制作する動画企画、動画の目的などを考えて、動画制作の根幹を支える作業のことです。
脚本などの作成や、外部スタッフの日程調整、ロケ地の日程を押さえるなどといったスケジューリングを行います。
実際に動画の企画構成から撮影の指示出し、スケジューリング、打ち合わせや各種手配などを作業を行う役職をディレクターと呼びます。バラエティー番組でDやAD(アシスタントディレクター)と呼ばれているのがこの役職です。
ディレクション費用は大規模な案件になればなるほどディレクターの稼働時間や人数も増えるため、費用もその分多くかかります。
動画撮影費
動画撮影費用は、どのような動画を撮影するかなどによって異なります。例えば、実写やアニメーションでも以下のように費用相場が変わるので注意しましょう。
- 一般的な実写撮影:10~100万円
- 2Dアニメーション:5~50万円
- 3DCGアニメーション:20~300万円
動画の長さなどによっても大きく変動し、より安くできるケースもあれば高くなることもあります。
また、実写動画の撮影費には以下の項目が含まれています。
- ロケーション費用・移動費
- キャスティング費用
- 動画撮影の人件費
ロケーション費用・移動費
例えば実際のホテルや、レンタルスペースなどを利用する場合はロケーション費用として提示されている金額を支払う必要があります。
複数のロケ地で撮影をする場合は、スタッフの移動が伴う場合もあります。
レンタカーやタクシーなどを手配したり、ロケ地を利用するレンタル代がかかります。これも撮影の日数が長引けば長引くほど金額も上がっていくので注意が必要です。
また、スタッフやタレントの弁当などといった費用もここに含まれます。
もちろん自社で動画を撮影する場合、費用が掛からないので少しでも安くしたいケースでは、自社などを選ぶといいでしょう。
キャスティング費用
いわゆる俳優やエキストラなどに対しての出演料です。有名芸能人を起用すれば宣伝効果等は見込めますが、その分金額も高くなります。特に金額の幅が出やすい要因がここです。
逆に言えば無名のエキストラを起用したり、自社の社員を起用したり、そもそもキャストを用意しない動画構成にすることで限りなく金額を0に近づけることも可能な部分になります。
動画撮影の人件費
動画撮影の人件費は、演者やキャストの費用ではなく、撮影するカメラマンや監督、補助スタッフなどの人件費が含まれます。
撮影に参加する人数によって変動しますが、一人当たり1日1万円〜5万円ほどみておくといいでしょう。
動画編集・仕上げの費用
撮影が終わったら編集・仕上げを行い、目的に合わせた動画にしていきます。
費用は実際だと長さにも寄りますが10万や20万円から50万円が相場です。
ただし、CGなどの特殊加工が多い場合は、編集に時間や専門技術が必要になるため、追加料金が発生します。
採用動画(会社紹介・施設紹介など)の費用相場
採用動画とは、企業が求職者に向けて自社の魅力を伝えるために制作する動画のことです。
具体的には、会社紹介動画や募集要項説明動画、社員インタビュー動画などが挙げられます。
近年では、自社の魅力を効果的に伝える手段として、採用動画を導入する企業が増加傾向にあります。
3種類の採用動画に関して、費用の相場や特徴をご紹介します。
動画種類 | 費用相場 | 特徴 |
YouTube動画・Vlog動画 | 数万円〜数百万円 | 企画構成や撮影、編集の有無で変動 |
SNS・YouTube広告動画 | 数万円〜数十万円 | ナレーションやBGM、CGなどの追加要素によって変動 |
商品・サービス紹介動画 | 5万円〜100万円 | ターゲット層への訴求内容によって変動 |
YouTube動画・Vlog動画の費用相場
YouTube動画やVlog動画の制作費用は、動画の目的やクオリティ、動画の長さなどによって大きく変動します。
例えば、個人が趣味で制作するシンプルなVlogであれば、動画編集ソフトの費用やBGMの購入費用などを含めても、数千円から数万円程度で制作できる場合が多いでしょう。
一方、企業がマーケティング目的で制作するYouTube動画の場合、企画構成や撮影、編集、テロップ挿入、効果音追加など、より専門的なスキルや機材が必要となるため、費用は高額になる傾向があります。
具体的には、企画やシナリオ作成、撮影、編集、アニメーション制作などを含めた総合的な制作費用は、1分程度の動画でも数万円から数十万円が相場となります。
さらに、ナレーターや俳優の起用、ロケ撮影、CGやアニメーションを駆使したハイクオリティな動画制作となると、費用は数十万円から数百万円にまで及ぶケースも少なくありません。
SNS・YouTube広告動画の費用相場
一般的に、SNS広告は15秒~30秒程度の短い動画が主流です。
ユーザーの限られた時間に、商品やサービスの魅力を効果的に伝えるためには、短く簡潔なメッセージが重要になります。
一方、YouTube広告では、1分以上の長編動画も珍しくありません。
動画の内容やクオリティによって費用は変動しますが、目安として、15秒の動画であれば5万円~15万円、30秒の動画であれば10万円~30万円が相場です。
ただし、ナレーションやBGM、CGなどの追加要素によって費用は増加します。
商品・サービス紹介動画の費用相場
商品・サービス紹介動画を制作する場合、その費用は目的やクオリティによって大きく変動します。
例えば、商品の魅力を伝えるシンプルな動画広告を制作する場合、5万円〜30万円が相場となります。
一方、サービスの利用シーンを具体的に描き、ターゲット層の共感を呼ぶようなハイクオリティな動画制作となると、30万円〜100万円以上の費用を見込む必要があります。
さらに、動画の長さやナレーションの有無、CGやアニメーションの利用などによっても費用は変動します。
例えば、3分間の動画を制作する場合、1分間の動画に比べて撮影や編集の時間が増えるため、その分割高になる傾向があります。
動画制作の料金を抑えるポイント
ここまで動画制作にかかる費用の内訳、依頼先などについて説明してきました。なんとなく相場がイメージできるようになったのではないでしょうか?
動画制作といっても、どんな動画を作るか、どこに依頼するか等によって大きく費用感が異なり、目的に合った手段を適切に選ぶことが必要だということがわかりました。
ですが「費用は少しでも安くしたい……」のが本音ですよね。
そこで、実際に制作費を下げるための方法を解説します。
企画・構成等自社でできることは行う
企画構成などから丸投げをすると、手間はかかりませんが企画を考える期間とその分の費用が発生してしまいます。
「何のためにどんな動画を制作するか」は、依頼をしなくても考えることはできますし、その方がより想定しているイメージに近いものを作成できます。
その他、「ナレーションの文面制作」「キャッチコピー制作」など、自分たちで制作が可能な部分はできる限り制作しましょう。
動画の企画を始めて作る人は、以下の企画書テンプレートを活用してみてください。
動画内容に合わせて実績・経験豊富な依頼先を選ぶ
動画制作会社にも得意・不得意があります。もちろん、幅広い種類の動画制作を行っている会社もあるので、作りたい動画の内容に合わせて依頼先を選ぶことで費用を抑えることができます。
例えばYouTubeにアップロードする簡単な字幕を入れる程度の動画を制作会社に依頼する必要はありません。
格安な費用で対応してくれる個人クリエイターがいるからです。一方、本格的な動画を撮影する際は、機材や人材がそろっている動画制作会社に依頼すると、パッケージなどある程度安い金額で依頼することが可能です。
このように動画内容や撮影・編集の難易度によって依頼先を適切に選びましょう。
広告代理店への依頼は高額になりやすい
動画制作をしてくれる会社の1つに広告代理店があります。広告代理店は企画から動画制作、運用、数値測定まで一貫して対応してくれますが、その分費用が高額になりやすいので注意が必要です。
できるだけ自社の素材や無料素材を利用する
動画に使用する画像や映像を制作会社に依頼すると、高品質ではありますが費用感はやはり高くなってしまいます。
例えば過去に制作した過去のチラシ、ポスター、ホームページ等で使用した素材で映像制作に流用できそうなものを徹底的に探しましょう。
素材を使いまわすことで、素材制作にかかる費用を少しでも抑えることが可能です。
撮影場所は自社・天候に左右されない場所を選ぶ
撮影場所が屋外だと想定外の悪天候時、リスケになってしまい、その分の費用も発生してしまいます。
屋内の撮影で問題ないのであれば、屋内での撮影を中心にした方がリスクを提言することが可能です。
また、スタジオなどの撮影場所を抑えるとレンタル料などがかかってしまうので、できる限り安く抑えるなら費用がかからない場所(自社など)を撮影場所にすることでコストを抑えることができます。
個人(フリーランス)に依頼した場合の費用相場
会社に所属していない個人事業主、副業クリエイターなどの個人へ直接お願いするというものです。
以前はフリーの動画制作者を見つけるのは大変でしたが、近年は「Lancers」や「CrowdWorks」などといったクラウドソーシングサイトの普及により、個人で活動しているクリエイターとのマッチングがかなり容易になりました。
1本数万円程度での発注も可能で、特にYouTubeへ投稿する動画で字幕だけ付けるなどの簡易的な編集業務の発注ならば個人への依頼でも特に問題ないでしょう。
反面、スキルがあるクリエイターとそうではないクリエイターが混在するため、質のいいクリエイターを見つけるのは比較的大変です。
動画制作会社へ依頼した場合の費用相場
動画制作会社には2種類の形態があり、自社クリエイター保有型とアウトソース型です。
ここではそれぞれの特徴や費用相場について紹介します。
動画制作会社(自社クリエイター保有型)の費用相場
クリエイターを会社内部で抱えているタイプの制作会社では、コンテンツの制作力が比較的高いです。
動画内容にもよりますが、費用相場は50万円以上と考えておくと安心でしょう。
また、各ジャンルに特化した動画制作をするのが特徴で、会社ごとに得意な動画が異なります。得意分野のノウハウは他の会社よりも多い可能性が高く、一定以上のクオリティが期待しやすいです。
反面、クリエイターが所属している会社は、常にクリエイターを抱え込んでいる都合上固定費が常にかかるため、依頼費用が高くなりがちです。
動画制作会社(クリエイターアウトソース型)の費用相場
制作会社がディレクションを担当し、制作自体は外部のクリエイターと提携するタイプの会社です。
プロジェクトごとにクリエイターをアサインするため、ジャンルごとの得手不得手のバラツキが少なく、費用も相場の30万円からと比較的安く抑えることができます。
反面、クリエイターは外注になるため制作能力にばらつきがあったり、納期が守られないなどといったトラブルもあります。
制作会社に以来というよりは、個人に依頼するのを代行してもらうというイメージが近いです。
格安で高品質な動画制作をしたいなら「key MOVIE」!
この記事では、動画制作の費用について、時間や種類、用途別に詳しく解説しました。
15秒の短い動画から、数分間にわたる長編動画まで、その相場には大きな開きがあることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
動画制作を検討する際には、まず目的やターゲット、必要な動画の長さを明確にすることが重要です。
そして、それらを踏まえた上で、予算に合った制作会社を選ぶようにしましょう。
格安かつ高品質な動画制作をご希望の方には「key MOVIE」がおすすめです!
資料は下記ページからダウンロードできます。
動画制作のご相談はこちら(動画1本5万円~)