再生回数が伸びる企業YouTubeチャンネルの企画の考え方!成功事例も紹介

更新日 2024.01.10
企業のYouTube企画

企業のYouTubeチャンネルで再生数を伸ばしたり、人気を出すには「企画」が何よりも重要です

今回は、YouTubeチャンネルの運営代行を数多くおこなうkey MOVIEが、成功する企画の考え方やポイント、反対に陥りやすい失敗例、実際の成功事例などを解説します。

YouTubeチャンネル運営のポイント等を解説
YouTubeチャンネル運営の教科書』をダウンロード(無料)

▼YouTubeチャンネルの企画書テンプレートはこちら

動画制作企画書|フォーマット

企業のYouTubeチャンネルを運営するのに企画が重要な理由

企業がYouTubeの運営を考えたときにはYouTubeの「企画」が何よりも重要です。

その2つの理由を解説します。

目標や目的を達成するため

企業のYouTubeチャンネルは、明確な目標や目的を達成することを意識しながら運営する必要があります。

一般的なYouTubeチャンネルの場合は再生回数や登録者の増加がメインの目的となっているため、企画の内容はなんでもよく、とにかく広範囲にインプレッションさせることが大切です。

一方で企業YouTubeの場合は、再生回数や登録者数ももちろん大切な指標になりますが、それ以上に自社サービスへの申し込みや購入といった明確なゴールがあります。

そのため、企業はYouTubeを利用する目的を明確に定義し、単に登録者数を増やすだけでなく、サービスや製品の登録、申し込み、購入などの具体的な行動を促進することを目指すべきです。

企画は目標や目的の達成を加速させたり、チャンネルの内容をブレさせないためにも非常に需要なものとなります。

出演者のキャラクターに頼らない構成を作るため

企業YouTubeは、エンタメ系YouTubeとは異なり、出演者のキャラクターやパーソナリティを全面に押し出してはいけません。

企業YouTubeのメインの目的は、自社のサービスや製品を効果的に訴求し、自社のファンを獲得・維持していくことです。

出演者のキャラクターに頼ったコンテンツ作成をしてしまうと、ブランドやサービスの訴求が後回しになり、ゴールの達成が遠ざかってしまう可能性があります。

そのため、人物にフォーカスを当てたチャンネル運営をするのではなく、企画をメインに考える必要があるのです。

企業が成功するYouTube企画を考える際の大切なポイント

企業がYouTube動画の企画を実際に考える際に、どういったポイントを意識すればいいか4つのポイントをご紹介します。

ターゲットを明確にする

まず第一に自社のターゲットを明確に定義することが必要不可欠です。

ターゲットの年齢層や性別、ライフスタイルなどによって響くコンテンツは千差万別です。

誰に対してどういったコンテンツを提供するのか、その視聴者のニーズや関心に合致する企画内容を考えましょう。

ターゲットに刺さらないコンテンツを作り続けても、時間と費用を無駄にしてしまいYouTube運営が失敗に終わってしまいます。

YouTubeの検索数の多いキーワード・需要のあるキーワードを見つける

どれだけすごい企画を作ったとしても、需要のある動画を作らなければ再生回数は伸びないでしょう。

需要がある・ないはYouTubeでどのようなキーワードが検索されているか調べるとみることができます。

企画が思い付かない人は、まずYouTubeのキーワード検索数を知らべ検索数があるもの、自分の業界に合っているキーワードをピックアップし、企画のアイディアを膨らましていきましょう。

冒頭で視聴者の興味を惹きつける工夫をする

最初の数秒から視聴者の興味を引く工夫が重要です。

視聴者が最初の数秒で何を期待できるのかを示し、魅力的なプレビューを提供しましょう。

視聴者の興味を引くことで、動画の視聴を維持しやすくなります。

他社にはないオリジナリティを確立する

YouTubeは競争が激しいプラットフォームであり、オリジナリティは注目を集める鍵です。

自社の独自性やブランドの特徴を強調し、他社と差別化するコンテンツを制作しましょう。

独自のスタイル、アプローチ、または視覚的な要素を加えることが重要です。

伸びている企業チャンネルの動画を研究する

成功している企業のYouTubeチャンネルや動画を研究しましょう。

彼らの戦略やコンテンツ構成を分析し、成功の要因を理解することができます。

他社のベストプラクティスを参考にして、自社の戦略に適用することが可能です。

ただ、研究方法などマーケティング知識のない人が調査・分析使用とすると、非常に難しく結果的に何も得られないこともあります。

動画の企画から作成、運用代行まで依頼したい人は、ぜひkey MOVIEにご相談ください。

企業のYouTube企画で陥りやすい失敗

YouTube運用経験の浅い企業にとって陥りやすい失敗例を4つご紹介します。

自社のYouTubeチャンネルを伸ばしていくためにも、以下の失敗をしないように気をつけましょう。

エンタメ系YouTuberの真似をしてしまう

企業がYouTubeチャンネルを立ち上げる際、一般的なエンタメ系YouTuberのスタイルやコンテンツを模倣しようとすることがあります。

しかし、企業は自身のブランドやビジネス目標に合致する独自のアプローチを持つべきで、単なる模倣では視聴者に付加価値を提供できません。

自社サービスの紹介だけの動画になってしまう

自社サービスの訴求は大切ですが、投稿する動画の大部分が自社のサービスや製品の宣伝に偏ってしまうと、視聴者に興味を持ってもらえずに動画から早々に離脱されてしまいます。

YouTubeチャンネルを運営する上で、動画の視聴維持率は大切な要素になるため、最後まで動画を見てもらえるような企画の構成を工夫し、自社サービスの訴求はピンポイントでするようにしましょう。

自社の属性と合わないインフルエンサーを起用してしまう

インフルエンサーとコラボして自社サービスの訴求をするインフルエンサーマーケティングは効果的な手法ですが、自社の属性やターゲットと合わないインフルエンサーを起用してしまうと、費用だけかかってしまって成果につながらないどころかマイナスプロモーションになってしまう可能性もあります。

チャンネル登録者数や再生数だけでインフルエンサーを選ぶのではなく、どういった属性の視聴者に支持されているのか、動画の雰囲気は自社にマッチしているのかを慎重に見極めた上でインフルエンサーを起用しましょう。

数本だけ動画を投稿して更新が停止してしまう

YouTubeチャンネルを伸ばすためには、コンスタントに動画をアップロードしていく必要があります。

投稿を始めてから最初の数本は再生回数や登録者数が全く伸びないため、その時点で心が折れてしまう企業が多く、チャンネルが伸びる前に更新を諦めてしまうケースが多いです。

そのため、YouTubeチャンネルの運営にはある程度の時間とコストがかかるということを念頭に置いた上で、数本の投稿で動画の更新を辞めてしまわないように、忍耐強く更新していきましょう。

更新を続けるためのコツとしては、YouTubeチャンネルを立ち上げる時点で10本分は企画を考えて用意しておき、反応が悪かったとしてもとりあえず10本は投稿できるという体制を整えておきましょう。

YouTubeの企画が上手な企業チャンネル4選

実際にYouTubeチャンネルを上手に活用している企業チャンネルを4つご紹介します。

くら寿司 178イナバニュース

くら寿司 178イナバニュース

くら寿司 178イナバニュース」では、自社で提供しているお寿司にフォーカスを当てた動画が中心なのですが、その魅せ方に工夫が凝らされています。

通常、企業のYouTubeチャンネル運営においては出演者のキャラクターに任せた動画はよくないのですが、くら寿司の場合は実際の社員の方でベテランの方が素直なリアクションで視聴者を楽しませる動画になっており、チャンネルへの愛着が沸きやすい企画になっています。

このように、キャラクターの起用もうまく活用することができれば自社のファン獲得につながるでしょう。

不登校解決TV【スダチ(旧逸高等学院)】

不登校解決TV【スダチ(旧逸高等学院)】

不登校解決TV【スダチ(旧逸高等学院)】」は不登校に悩む生徒さんやその親御さんに向けて、不登校に関するさまざまな悩みに寄り添って解決に導いてあげるような動画を投稿しています。

動画1本あたりの平均再生回数は約1,000回ほどで多いとはいえないのですが、自社のターゲットを明確にした上でその層にはぴったり刺さるコンテンツを定期的に投稿しているため、少ない再生回数でも自社サービスの訴求面では効果が高いといえるでしょう。

このように、企業チャンネルにとっては再生回数よりも、自社のターゲットにどれだけ刺さる動画を提供できているかどうかが重要となるのです。

インスタ運用のプロ集団_SAKIYOMI

インスタ運用のプロ集団_SAKIYOMI

インスタ運用のプロ集団_SAKIYOMI」は、インスタグラムの運用に特化してフォロワーの増やし方やプロフィールの作り方などを実際の事例をもとにわかりやすく紹介しているチャンネルです。

このチャンネルではチャンネル概要欄を効果的に活用していて、概要欄からしか見ることのできない限定動画の案内や、特典付き公式LINEの訴求など概要欄をフル活用しています。

動画の中で、「詳しくは概要欄から」と案内することで、興味を持ってくれた感度の高い視聴者に対してそこからの導線を用意してあげることで自社の深いファンになっていくことでしょう。

また、動画の企画という面でも実際のインスタグラム運用の事例を紹介しながらの動画が多いため、説得力も強く質の高いコンテンツといえるでしょう。

ゴミ屋敷専門パートナーズ

ゴミ屋敷専門パートナーズ

ゴミ屋敷専門パートナーズ」は、ゴミ屋敷のゴミ掃除に特化した動画を投稿しており、10万回以上の再生回数の動画を頻繁に投稿しています。

ゴミ屋敷という普段日常では見ることのできないコンテンツの掃除風景は、視聴者に対して珍しく魅力的に映るため高い再生回数を誇っています。

このように、自社にとっては当たり前の光景であっても世間一般的に考えると珍しく貴重な後継というのは企業にとって意外によくあるのです。

ここまでインパクトの強い動画はなかなか作れないですが、自社の提供できるコンテンツで視聴者にとって価値のある情報はないかを徹底的に棚卸しして考えてみましょう。

企業がYouTubeに参入するメリット

企業がYouTubeに参入する場合のメリットを3つご紹介します

自社のサービスを多くの人に認知してもらえる

YouTubeは世界中の人々がアクセスし、動画を視聴するための主要なプラットフォームの1つです。

そのため、ユーザー数が多く多種多様な年齢層のユーザーが存在しているため、企業がYouTubeに参入することで、幅広いユーザー層に対して自社のサービスや製品を知ってもらう機会が得られます。

動画を通して自社サービスの魅力を効果的に伝えられる

動画という形式は、自社サービスに関する情報を効果的に伝える手段として非常に有力です。

YouTubeを利用して動画でサービスを訴求することで、自社のサービスや製品の魅力をリアルな映像を通して効果的に示すことができます。

視聴者に対して製品の使い方やメリット、実際の利用者の声などを視覚的に説明できるため文字や画像だけの訴求と比較しても、より効果的に魅力を伝えることができるでしょう。

インタラクティブな交流によって自社のファンを増やせる

YouTubeは一方的に情報を発信するだけではなく、コメントやいいね、コミュニティ機能などの機能を活用することで、インタラクティブな交流が可能となっています。

企業がYouTubeチャンネルを運営し、視聴者との双方向のコミュニケーションを築くことができるため、認知してもらうだけではなくその先にある「ファン」の獲得にも非常に効果的です。

また、視聴者からのフィードバックをコメントで気軽に受け取ることができたり、質問に応答したりすることで、ファンベースを構築し自社に対する愛着も増していけるでしょう。

YouTubeで再生回数の伸びる人気・面白い企画を作りたい方へ

YouTubeで再生回数が伸ばしたり、人気の企業チャンネル・面白いと言われる企業チャンネルを作るには、企画がなによりも重要です。

この記事の内容や成功事例を参考にぜひ企画を作ってみてください。

ですが、どのような企画がいいのかわからない・動画制作したこともないし、と言う方は、YouTube動画の制作・運用代行などマーケティング知見を持つ動画制作会社に相談することをおすすめします。

key MOVIEでは、多くのYouTube動画制作を始め企業チャンネルの代行するなどマーケティング知見を持ち合わせた動画制作会社です。

どのような企画にするか迷っている人、これから企業チャンネルを開設したい人は、まずは無料でご相談ください。

Key MOVIE

動画・映像制作サービス
『key MOVIE』とは

key MOVIEは、マーケティング成果の出る動画・映像を低予算で制作します。 全国の豊富なフリーランスクリエイターを案件毎にアサインすることで、様々なジャンルの動画を低単価で制作しています。 また、マーケターがプランニング・ディレクションをおこなうことで、マーケティング目的にしっかりと効く効果的な動画制作をおこないます。

YouTube企業チャンネル運用の教科書