動画・映像制作の企画書の無料テンプレート|企画・構成書の作り方や項目を徹底解説
動画制作や映像制作をする際に必ず必要になる「企画書」。
動画制作の目的やターゲット、構成などをまとめたものになりますが、「そもそも書き方がわからない」と悩む方がほとんどです。
動画制作会社key MOVIEでは「企画書」が駄目なせいで、折角コストをかけたのに微妙な動画を作ってしまい、弊社に改めて動画制作のご依頼される事例を多数見てきました。
この記事では、動画制作の企画書の作り方や企画の考え方、初めての人でも簡単に企画書を作成でき、PDF抽出可能なオリジナル無料テンプレートを紹介します。
YouTube動画や採用、広告、広報など幅広く活用できるのでぜひ利用してみてください。
無料配布中!
動画制作知識ゼロの方でも、入力するだけで会議・制作会社との面談に使える企画書を簡単に作成できます。
このような動画を作りたい人におすすめ!
・YouTube動画
・SNSなどの広告動画
・採用動画
・商品・サービス説明など
オンライン面談で見積もり・納期の相談可能!
Contents
動画制作の企画書に記載すべき10つの項目
動画制作の企画書は企業や動画制作会社ごとに内容が違い、厳密な決まりはありません。ですが、希望や目的に合う動画をスムーズに制作するには、大まかな構成として以下の10つの項目を記載しておきましょう。
- 動画制作の背景・目的
- 完成予定日
- 動画の種類
- 予算
- 制作体制
- 制作依頼先
- 動画秒数
- 動画の内容(対象サービスなど)
- 公開先の媒体(活用場所)
- 社内の担当者
さらに、以下の5つの要件ついてそれぞれ深堀しておきましょう。
- 商品サービスの具体的な説明
- ターゲットについて
- 動画概要
- 撮影について
- 動画の演出について
実際に動画を制作する前に、動画の企画や構成を言語化しておくことで、会議や動画制作会社との打ち合わせでしっかりと説明することができます。
動画制作企画書の無料テンプレート【PDF印刷可能】
動画制作の企画書は何で作成しても構いません。ただし、会議等で印刷したい・皆に共有したい場合、PDFに変換可能なツールでの作成がおすすめです。
PowerPointのアニメーションを使用してイメージに近い画像の挿入等を行い、そのカットを挿入する背景を説明する方法もあります。
ただ、動画制作が初めての人はゼロから制作するのは非常に難しいでしょう。当サイトでは以下の例のように、項目を入力するだけで動画制作企画書を作成できる無料テンプレートを配布しています。
動画制作の企画書に必要な項目がすべて用意されているので、ゼロから企画書を作成する手間がなく、仕事の効率を上げることができます。
YouTube動画の企画書としても利用できるので、ぜひ試してみてください。
無料配布中!
動画制作知識ゼロの方でも、入力するだけで会議・制作会社との面談に使える企画書を簡単に作成できます。
このような動画を作りたい人におすすめ!
・YouTube動画
・SNSなどの広告動画
・採用動画
・商品・サービス説明など
初心者が動画制作の企画書を作る7つのステップ
動画制作の企画書を作る流れは主に以下の通りです。
- 目標(KPI)を設定する
- ターゲット・ペルソナの設計を行う
- 動画制作の目的を整理する
- 動画の時間・トンマナを整理する
- 予算を設定する
- 具体的なイメージを共有する
- 絵コンテを作成する
必要な項目が多くどこから手を付けていいのかわからなくなりがちですが、この7ステップと書き方・方法を参考に挑戦してみてください。
1.目標(KPI)を設定する
動画制作を依頼する際、「特にKPIは設定していない」という方が非常に多いですが、目標とする数字に関しては、必ず設計したほうが良いでしょう。
例えば、動画制作の依頼会社が、広告視聴後の指名検索数増加を狙っていれば、動画内でサービスの連呼や、ロゴの常時表示等が必要になります。
動画視聴後のクリックを狙っていれば、動画の終わりにアクションを促すナレーションを入れるでしょう。KPIがあれば、目標達成のために必要な動画の要素を企画段階で盛り込むことができるため非常に重要なのです。
2.ターゲット・ペルソナの設計を行う
動画を視聴してほしいターゲット層を整理することで、動画に盛り込む内容を決めることができます。
例えば、女性向けの動画であれば、女性から支持の高いタレントを採用するという案がでるでしょう。
また、比較的高齢の方であれば、フルテロップで、説明箇所をわかりやすく説明するべきだという発想がでるでしょう。どんなターゲットを想定しているのか整理しておくことは動画の企画書を制作する上で非常に重要です。
注意するべきなのは、ペルソナを広く設定し、当たり障りの無い動画を制作してしまうことです。
しっかりと自分がこれから制作する動画を「どのような人に届けたいのか」考える必要があるでしょう。
3.動画制作の目的を整理する
目的が無いまま動画を制作すれば、自己満足の動画で終わる可能性がございます。
なぜ動画を作るのか、背景を理解しておくことで、目的を達成することができる動画を制作することができるのです。
また、企画書とセットで動画制作の目的を展開すれば、制作に携わる人は、動画制作に対する迷いが消え、一致団結することでより良い動画を制作することができるのです。
4.動画の時間・トンマナを整理する
動画の秒数によって、コンテンツ内に盛り込める要素の数が大きく変動します。
ただ、動画の時間はしっかり根拠を持って決める必要があります。
例えば、「幅広い媒体で展開したいから汎用性の高い30秒にしたい」といった明確な理由が必要です。
動画の内容によっては、ショートバージョンもセットで作成することができる可能性があるので、検討してみるもの良いかもしれません。
また、動画の全体を左右するトンマナは複数のイメージに近い動画をピックアップしておくことでしっかりと方針を固めておきましょう。
トンマナは一度動画を作ってしまうと、変更することは難しいので慎重に検討しておくことをおすすめします。
5.予算を設定する
動画制作の単価はピンきりです。いくら予算をかけられるかで、動画の品質は大きく変わります。安くて良いものが作りたい気持ちはわかりますが、コストに見合った動画しか作成することはできません。
今の自社にとって、動画制作にかけられるコストはどの程度なのかはしっかり検討する必要があるでしょう。
動画制作に関する費用相場については「動画・映像制作の費用を徹底解説!1分動画の相場はいくら?制作料金を抑えるポイント」の記事も併せて参考にしてみてください。
6.具体的なイメージを共有する
動画制作の企画をすすめる上で大活躍するのが参考動画です。
動画はイメージの食い違いが起こりやすいので、事前に自分が想定している動画の事例をいくつか探して置くのがよいでしょう。
企画を考える前提となった、参考動画を共有することで、より企画書の内容をイメージしてもらいやすくなるのです。
どのような動画があるのか、参考動画を見たい人は「動画・映像制作の実績」を参考にしてみてください。
7.絵コンテを作成する
企画した内容をイメージ通りに仕上げてほしい場合、絵コンテを制作することをおすすめします。
絵コンテとは、動きを入れる前に、画像やイラストでイメージを書き出したものです。
テキストベースの企画書よりも、イメージしやすくなるため、動画の企画者と、動画撮影・動画編集者等が分担されているケースであっても、イメージ相違をなくすことができ、企画書通りの動画を制作することができるでしょう。
動画制作の企画書作成時のポイント
実際に企画書を制作する場合、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。企画書を作成する上で大切な3つのポイントをご紹介いたします。
コンテンツの幅出しをしよう
企画を一人で考えていると、自分だけが納得のいくコンテンツになりがち。
別の角度から切り分けたコンテンツ案を複数用意しておくことでボツになった際の負担を軽減することができます。
サービス紹介であれば、訴求軸で切り分けたり、YouTubeのコンテンツであれば、ジャンルで切り分けをしたり、角度の違うコンテンツを複数用意しておきましょう。
工数削減を意識した内容にしよう
動画の制作工数を削減する方法はたくさんあります。
例えば、過去制作したホームページ素材を使えるコンテンツ内容で設計することや、自社の社員をキャストとして活用することでキャスティングにかかる工数を削減したりすることができます。
企画内容に拘りつつも工数を削減できる内容であれば、費用を抑えることにも繋がります。
作成途中で適宜チーム内共有をしよう
企画書は途中段階で共有するようにしましょう。
完成後に見せてしまうと、ボツになったときあまりにも辛いです。
テキストベースで簡単に企画の概要を要約したものを準備し、チーム内で共有するようにしましょう。
動画制作に企画書が必要な理由
なぜ、動画制作の企画書がそこまで重要なのでしょうか。
「企画書がなくてもぶっつけ本番で撮影した方が、無駄な準備時間をかけずにコンテンツが制作できる」と思われている方も多いでしょう。
しかし、企画書を作らずに制作したコンテンツは折角時間と労力をかけたのに、無用の長物となりかねません。
下記3点「動画制作に企画書が必要な理由」を解説いたします。
【動画制作に企画書が必要な理由】
- ①動画を作る目的を達成するため
- ②コンテンツ制作に必要な工数を把握するため
- ③制作者の負担を減らすため
①動画制作の目的を達成するため
動画制作の目的は様々。自社サービスの認知獲得に動画を活用したい方もいれば、採用につなげたい方もいるでしょう。
動画の種類や汎用性は高く、何も考えずに制作してしまうと、意図した効果を得ることが難しくなってしまいます。
動画の企画書を制作する際は、「動画制作の背景」を深堀りするので、目的達成のためにどのような動画が有効かしっかりと検討することと思います。
その結果、目標達成のために必要な動画コンテンツを制作することがで、より動画の効果を得ることができるのです。
②コンテンツ制作に必要な工数を把握するため
動画制作において、最も無駄な工数が「出戻り」です。
【用語解説】
「出戻り」とは、制作途中で、撮影や編集のやり直しをすること
よくあるケースは、動画を作っている最中に「イメージと違う」と思い、再度別のコンテンツを設計しなおすケースです。
出戻りが発生すると、修正・確認の工数が発生したり、外注している場合、修正費用等を請求され高く場合もあるでしょう。
動画制作における企画書が作り込まれていれば、出戻りの工数を軽減させることができます。
撮影や編集の前段階で、動画制作に携わる方々と完成イメージをすり合わせることができるので、作成したみたけどイメージと違ったいった出戻りを防ぐことができるのです。
③制作者の負担を減らすため
動画の撮影・編集等に携わるクリエイターの方は、依頼主の意図を理解しようと努めるだけで、時間がかかります。
その他、動画制作に携わる方は、企画書が無い状況では闇雲に動いてしまい、無駄な作業をしがちです。
制作者の工数を減らすために「動画の企画書」は必要なのです。
動画制作の企画書を作成するメリット
動画制作の企画書を作成する必要性はこれまでの内容でご理解いただけたかと思います。企画書を制作することで得られるメリットは大きく2つあります。
外部に発注ができる
動画の企画書さえあれば、そこから先の工程は全ては外注ができます。多くの企業様は、動画の制作ができる人材やリソースがないことがほとんどです。
企画書の構成を練りこめば、非常に良い動画を作ることもできますし、費用はかかりますが、リソースを圧迫せずに、戦略的な動画制作をすることができます。
期待通りの動画を制作することができる
動画は制作が完了し、納品物を見ると、「あれイメージと違う」といったケースが多いです。
多くの場合、動画の企画書がイマイチ、もしくはそもそも無いといったことが原因だったりします。練り込んだ企画書があれば、期待通りに動画を制作することができるのです。
動画の企画書を作成する際の注意点
動画制作の企画書を作成する際に注意したい2つのポイントを解説いたします。
企画書の内容は具体的に設計すること
企画内容自体はよくても、実際に制作しようとすると、難度が高いことがよくあります。制作にあたるカメラマンや動画編集者も動画のイメージが湧きづらく、何度もコミュニケーションを重ねなければなりません。
企画書の内容は、誰がみても、イメージできるようにしておくことを意識すれば、動画制作がスムーズにいくでしょう。
実行にかかる工数を把握しよう
実際に制作する際に工数が多いと動画制作者は疲弊してしまいます。
例えば、ロケ地が複数あり、移動時間等が多くかかったり、キャストの数が必要で日程の調整に苦労したりするものがあげられるでしょう。
具体的な制作イメージができても、実際制作する際にどれくらいの工数が発生するのかは把握しておくようにしましょう。
動画制作の企画書についてよくある質問
動画制作の企画書について、よくある質問について解説します。
動画の企画書は何のために書くのですか?
動画の企画書は動画の目的やペルソナを明確にし、より効果の高い企画・構成を作成するためです。また、動画制作の企画書があると動画制作会社との意思疎通がしやすく、何度も修正依頼する必要がなくなります。
動画企画はどのように考えればいいですか?
動画の企画は、まずユーザーが求めるものを検索キーワードなどから調査することから始めます。ユーザーのニーズに対し自社オリジナルの切り口はないかを考えてみましょう。
成功する動画の企画について「再生回数が伸びる企業YouTubeチャンネルの企画の考え方!成功事例も紹介」の記事も併せて参考にしてみてください。
動画制作会社に企画・構成から依頼できますか?
動画制作会社に企画・構成からも依頼できます。ただし、動画制作会社・フリーランス動画編集者の中には、企画や構成からの対応にあまり強くないケースもあるので注意しましょう。
というもの、効果的な動画の企画を考えるのはマーケティングスキルが必要になるからです。そのため、依頼する際は当サイト「key MOVIE」のようにマーケティング分野にも知見のある動画制作会社へ依頼しましょう。
オンライン面談で見積もり・納期の相談可能!
動画制作会社に依頼した場合の構成費はいくらですか?
動画制作に依頼した場合の構成費は、1万~30万円とかなりの幅があります。ドラマのような広告などかなり細部までこだわる内容の場合はかなり高価になってくるでしょう。
動画制作に関する費用相場については「動画・映像制作の費用を徹底解説!1分動画の相場はいくら?制作料金を抑えるポイント」の記事も併せて参考にしてみてください。
動画制作の企画書に悩んだ場合はプロへ無料相談しよう!
動画制作の企画書の書き方や形式などに厳密な決まりはありません。ただし、細かく要件を決めておけば、会議や動画制作会社との面談をスムーズに進めることができます。
当サイトではPDFで出力できる動画制作の企画書テンプレートを無料で用意しています。企画書の必要性やメリットを理解した上で、作り方を参考にぜひ作ってみてください。
無料配布中!
動画制作知識ゼロの方でも、入力するだけで会議・制作会社との面談に使える企画書を簡単に作成できます。
このような動画を作りたい人におすすめ!
・YouTube動画
・SNSなどの広告動画
・採用動画
・商品・サービス説明など
「企画の考え方がわからない」「アイディアが浮かばない」と言う人は、動画の企画・構成から依頼でき、マーケティング分野にも強いkey MOVIEへぜひご相談ください。
今までの経験や実績を元に、希望や目的に合わせた動画の企画・構成をご提案します。
オンライン面談で見積もり・納期の相談可能!